相続手続
相続手続には、次の4つの段階があります。 ①相続人の確定 被相続人(亡くなった人)の出生当時~死亡当時の戸籍謄本をすべて取得し(空白期間が1日でもあってはいけません)、法定相続人が誰かを確定させます。仮に、調べるまでもな […]
遺言書作成手続
公正証書による遺言 遺言書というと、「自分が死ぬ準備か…」と思われる方もいらっしゃいますが、深く考えてみると「愛する家族に対する自分の気持ちを整理する」ことができます。作成された方の多くは、「なにかスッキリ […]
産業廃棄物処理業(収集運搬業)許可申請手続
産業廃棄物収集運搬業許可申請書 各種の事業所から出た産業廃棄物を収集して、中間処理工場や最終処分場まで運搬するには、「排出元」と「運搬先」の所在地の都道府県知事の許可が必要です。 たとえば、A県で収集→B県を通過→C県の […]
子供がなく、親兄弟もみな亡くなっている場合の相続人は配偶者(妻もしくは夫)だけ?
もし、先に亡くなっているご兄弟にお子さんがいれば、つまり本人からみたら甥・姪がいらっしゃれば、その方も相続人となります。 この場合の法定相続割合は、配偶者が4分の3、残りの4分の1を甥・姪で分けることになります。しかし、 […]
遺骨の改葬手続
最近は、「代々からの納骨先が遠い」、「新しくできた永代供養の墓地に移したい」等の理由で、両親や兄弟姉妹のご遺骨を、現在の納骨先から別のところに移す「改葬」をされるケースが増えてきています。 故人のご遺骨を別の墓地・納骨堂 […]
その他取扱業務
各役所への申請手続き その他、各種許認可申請、会社・法人設立手続き、各種文書・公正証書作成業務も行っています。 各種許認可申請 ・建設業 ・風俗営業 ・飲食店業 ・電気工事業 ・他 各種業種 会社・法人設立 ・株 […]
死亡した人の「出生から死亡までの戸籍」とは、どういう意味で、なぜ必要なのですか?
戸籍はいろいろな要因で新たに編製されます。結婚して新たな戸籍を編製した場合はもちろん、他の市町村に転籍したときや、また法律の改正で作り変えられたりもします。 例を挙げますと、戦前生まれの男性の場合なら、以下のような5種類 […]